コンタクトレンズを付けた時の頭痛の原因と対処法
スポンサードリンク
コンタクトの使用に注意
コンタクトをつけている人はそれが慢性的な頭痛の原因になっている可能性もあります。
目に装着するだけなので頭痛とは関係ないように思えますが、合わないコンタクトを使用することで目だけでなく頭部にまで負担をかけてしまっているケースもあるのです。
コンタクトがもたらす頭痛の原因について
コンタクトを付けた時の頭痛の原因としてもっとも多いのが度数が合わないコンタクトの使用。
度数が合わないと違和感を感じてしまい、目が疲れやすくなります。
さらに自律神経との関わりも指摘されています。
度数が強すぎるコンタクトを使用していると副交感神経の働きが優位になってしまい、自律神経のバランスが崩れてしまうというのです。
その結果頭痛だけでなく肩こりや吐き気などを催すこともあります。
合わないコンタクトとの使用とも関わってきますが、眼精疲労も頭痛の大きな要因です。
裸眼の人でも眼精疲労によって頭痛が生じるものですが、コンタクトをつけている人は裸眼の人に比べて目の負担が大きいため、眼精疲労に陥りやすい状態にあります。
長時間パソコンやスマホ画面を見る習慣がある人は注意が必要です。
適度に目を休めるなどの対策を行いましょう。
そのほか、一日中コンタクトを装着し続ける、衛生環境が悪いといった理由で目が酸素不足になったり、雑菌が繁殖するなどして目に異常が生じた結果頭痛を引き起こすこともあります。
こうしたコンタクトによる頭痛の対処法は自分に合ったコンタクトを選び、目に負担をかけない生活を送ること、これに尽きます。
頭痛に悩まされている人は本当に使っているコンタクトが最適なものなのかどうか見直してみましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
歯痛と頭痛を判別するためのたった1つの方法とは
頭痛と歯痛の関係 歯の痛みが頭痛をもたらすケースもよく見られます。 そのため頭痛 …
-
-
妊婦の人の頭痛にカロナールが禁忌なたった1つの理由
妊娠中は禁忌の薬「カロナール」 女性の頭痛対策によく使用されるのがカロナール。 …
-
-
群発頭痛の特徴や治療法、まとめてみました
男性に多い群発頭痛 群発頭痛は男性によく見られる症状です。 耐え難い痛みが1〜2 …
-
-
頭痛と眠気が同時に起こるときの原因・対処法
頭痛と眠気の関係とは 不思議なように思えますが、頭痛と眠気が同時に起こるケースも …
-
-
めまいと耳鳴り、頭痛が合わせて起こる場合に注意!
注意が必要な症状の見極めを 体調を一時的に崩す事により、めまいや耳鳴り、頭痛が生 …
-
-
ソフトコンタクトが頭痛を引き起こす事がある!?
サイズの大きさが原因に 頭痛は生活の中の色々な場面で起こりますが、コンタクトレン …
-
-
寝不足も寝過ぎも、頭痛の原因になるんです!
仕組みを理解しましょう 頭痛は様々な体の変化によって生じる事が多い症状ですが、寝 …
-
-
睡眠不足による頭痛の原因と対処法とは
睡眠不足と頭痛 現代社会において増えているのが睡眠不足による頭痛です。 忙しい仕 …
-
-
雨の日の頭痛の原因と対処法とは
雨の日に頭痛がすることも 雨の日になると頭痛が生じたり、痛みが強くなることがあり …
-
-
高血圧の頭痛は重大な病気のサインの場合も
高血圧の頭痛には注意 最近は多くの方が高血圧になりやすくなっています。 不規則な …
- PREV
- 脱水症状の時の頭痛の原因と対処法とは
- NEXT
- たばこによる緊張性頭痛の起こるメカニズムと対処法