幻覚が見えるのはうつ病?統合失調症?
スポンサードリンク
うつ病では幻覚は見えない
幻覚は見えないものが見える感覚になる症状です。
意識がもうろうとしていたり、気持ちが落ち込んでいる時に起こりやすい症状のため、うつ病の症状と考えている方が多いですが、うつ病では幻覚はあまり起こりません。(参考:うつ病が再発したときの兆候症状とは)
代わりに起こりやすいのが幻聴です。
周りの物からは聞こえるはずがない音が聞こえる感覚になるのが幻聴です。
また、耳鳴りもうつ病に起こりやすい症状です。
耳鳴りも単なる音だけでなく、不安に思っている事や周りの方から自分に対しての言葉などが繰り返し聞こえるというものもあります。
幻覚は統合失調症
統合失調症は精神疾患を患った状態で、周りの方との交流、言語や行動などで、普通の方のような正常な行いができない方の事を意味しています。
統合失調症では幻覚が見えるという方も比較的多いです。
統合失調症とうつ病の判別は、医師などの専門的知識を持っている方でも付きにくい事があります。(参考:擬態うつ病は見分ける事ができる!)
また、本人もどちらなのかという事を考える事もできない状態になっている事が多いです。
両方とも病院で治療を
うつ病も統合失調症も精神的な病で、回復には中長期的な治療が必要になる場合が多いです。
統合失調症は特に、一度なってしまうと慢性化し、治りにくい病気と言われていました、近年の医学の発達で、回復する例も増えてきています。
症状や状況にあった治療をしていくには、起こっている状況を性格に医師に伝えていく事が必要になります。
本人と付き添いの方で症状を説明し、適切な治療を行って貰えるようにしていきましょう。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
うつ病に必要な休職期間と過ごし方とは
うつ病と休職 仕事が原因でうつ病を発症してしまうケースが増えています。 終身雇用 …
-
-
恋人がうつ病にかかってしまった場合の接し方について
恋人の支えになりましょう 恋人と接していく中で、相手がうつ病になってしまったとい …
-
-
自称うつ病という症状について、甘えと言っていいんでしょうか
うつ病のふりをする人 うつ病で精神的に重い症状を患い苦しんでいる方がいる一方、最 …
-
-
うつ病で頭痛に悩んでいるあなたに伝えたいこと
うつが原因で頭痛も起こる うつ病になると精神的にも落ち込みますが、その他の体への …
-
-
うつ病で朝起きられない場合の対処方法
うつ病の方は増えている うつ病を患う方は年々増えています。 ストレスが多い社会に …
-
-
重度のうつ病の特徴と、うつ病の二つの種類
自分の状況を把握しましょう うつ病にもレベルがあり、軽度のうつ病の方もいれば症状 …
-
-
大学生でもうつ病になる事がある
増えている大学生のうつ病 最近は大学生の方でもうつ病になる方が増えています。 大 …
-
-
うつ病が再発したときの兆候症状とは
再発しやすいうつ病 うつ病は一度発症するとなかなか回復が難しいといわれます。 そ …
-
-
結婚後にうつになるマリッジブルーについて
女性に多いマリッジブルー 最近ではうつ病になる方が増えていますが、その原因の主な …
-
-
擬態うつ病は見分ける事ができる!
増えている擬態うつ病 最近は仕事や人間関係などでストレスを抱える方も多く、それが …
- PREV
- 擬態うつ病は見分ける事ができる!
- NEXT
- 妊娠中に頭痛や吐き気が起きるのはホルモンバランスの影響