擬態うつ病は見分ける事ができる!
スポンサードリンク
増えている擬態うつ病
最近は仕事や人間関係などでストレスを抱える方も多く、それが元で病気になってしまう方もいます。
ストレスが元で患う病気の一つにうつ病があります。(参考:うつ病が再発したときの兆候症状とは)
精神的に落ち込んでしまい、体調を崩したり、何に対してもやる気が出ず、元気がなくなってしまうという状態が、一定期間継続して続くという症状です。
これに加えて、最近増えているのが擬態うつ病というものです。
これは、本当はうつ病ではないのですが、うつ病のようなふりをしている人の事を指します。
うつ病のふりは簡単にできる
うつ病は心の病と言われており、精神的にまいっている症状は、本人の様子や言動から判断する事になります。
擬態うつ病の方は、本当のうつ病の方と同じような様子をしているため、一見分かりにくく、本当のうつ病と周りが感じるように振る舞うという事もできてしまいます。
本当は健康なのに、元気がなさそうにして食欲がないと言っていれば、確かにうつ病のようにも映ります。
擬態うつ病の判別方法
医師からは、擬態うつ病の方は実は判別が付くそうです。
擬態うつ病の方は目の前の事から逃げるためにうつを利用しようとしているため、うつと診断された際にほっとしたり、逆に安堵したような表情や素振りを見せる事が見分けるポイントになります。
実際にうつ病の方はなりたくてなっている訳ではなく、周りの方に迷惑をかけているという気持ちを持っている方も多いです。
そのため、まだ治っていないと伝えると、落ち込んだ表情をする方も多いです。
本当にうつで悩んでいる方は、自分のペースでじっくりと自分と向き合いましょう。ゆっくり休んで大丈夫なんです。(参考:うつ病で頭痛に悩んでいるあなたに伝えたいこと)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
幻覚が見えるのはうつ病?統合失調症?
うつ病では幻覚は見えない 幻覚は見えないものが見える感覚になる症状です。 意識が …
-
-
うつ病で頭痛に悩んでいるあなたに伝えたいこと
うつが原因で頭痛も起こる うつ病になると精神的にも落ち込みますが、その他の体への …
-
-
結婚後にうつになるマリッジブルーについて
女性に多いマリッジブルー 最近ではうつ病になる方が増えていますが、その原因の主な …
-
-
うつ病が再発したときの兆候症状とは
再発しやすいうつ病 うつ病は一度発症するとなかなか回復が難しいといわれます。 そ …
-
-
重度のうつ病の特徴と、うつ病の二つの種類
自分の状況を把握しましょう うつ病にもレベルがあり、軽度のうつ病の方もいれば症状 …
-
-
うつ病に必要な休職期間と過ごし方とは
うつ病と休職 仕事が原因でうつ病を発症してしまうケースが増えています。 終身雇用 …
-
-
自称うつ病という症状について、甘えと言っていいんでしょうか
うつ病のふりをする人 うつ病で精神的に重い症状を患い苦しんでいる方がいる一方、最 …
-
-
うつ病で朝起きられない場合の対処方法
うつ病の方は増えている うつ病を患う方は年々増えています。 ストレスが多い社会に …
-
-
恋人がうつ病にかかってしまった場合の接し方について
恋人の支えになりましょう 恋人と接していく中で、相手がうつ病になってしまったとい …
-
-
大学生でもうつ病になる事がある
増えている大学生のうつ病 最近は大学生の方でもうつ病になる方が増えています。 大 …
- PREV
- めまいと吐き気を伴う頭痛について
- NEXT
- 幻覚が見えるのはうつ病?統合失調症?