あなたの病気を解消するノウハウ集

管理人の体験談を元に様々な病気に関するノウハウを集めました。頭痛、インフルエンザ、花粉症、うつ病、不眠症、胃腸炎、身体の痛みについて執筆しています。

インフルエンザなのに微熱しか出ないことがあるんです!

      2015/01/18

スポンサードリンク

一般的に微熱が伴う原因とは

熱が出て体調を崩した時には風邪とインフルエンザの区別をしっかり行うことが大事です。

この2つを区別する重要な基準となるのが熱。

風邪の場合は微熱と倦怠感が多く見られるのに対し、インフルエンザでは38℃以上の高熱が伴います。

しかしこうした一般的なケースとは別にインフルエンザでも微熱しかでないケースもあります。

どうして微熱しか出ないのでしょうか。それにはいくつかの理由が考えられます。(参考サイト:インフルエンザで微熱しか出ない!?症状が強く出ない人も!)

スポンサードリンク

まず新型インフルエンザの可能性。

毎年のように発生が危惧されている新型インフルエンザ。

感染した際には高熱が出る場合と微熱しか出ない場合があるなど、人によって症状に個人差が出やすいと言われています。

それから予防接種を受けている場合。

現在では効果への有効性の疑問からインフルエンザワクチンを受ける機会が少なくなっていますが、たとえ感染した場合でも予防接種を受けていない場合に比べて症状が軽く済むケースもあるのです。

もうひとつ、考えられるのが風邪薬を摂取して症状が和らいでいる場合。

微熱だからといって、他の人に感染させないようにしましょう。

微熱しかでないのなら恵まれていると言えるわけですが、注意したいのは感染。

大したことはないからすぐに職場や学校に復帰してしまったり、外出してしまうと他の人に感染させてしまう恐れがあります。

予防接種や風邪薬を使用していない人に感染した場合には高熱などの強い症状が現われる恐れがありますし、新型ウイルスの場合には大流行を引き起こしてしまうリスクだって生じます。

そのためにも風邪との区別をしっかりつけることが大事。

微熱でも症状が長引くようなら医療機関で診察を受けるようにしましょう。

インフルエンザで頭痛が酷い時はコチラ

 - インフルエンザ

スポンサードリンク

コメントを残す

  関連記事

4feb5f4edb0bf2119ec0cbc6285c6fbf_s
妊娠中にインフルエンザになってしまった場合はどうすればいいの?

対策は早めに行いましょう 妊娠中は体調が不安定になりやすい時期です。 インフルエ …

75010c2ed7c16ba4bf9c4ce19c636cef_s
家族のインフルエンザに感染しないための対処法

家族内の感染に注意! インフルエンザで一番注意しなければならないのが感染の拡大。 …

f8d6cfb420c8eb5bd33d90e5ad7dc9e4_s
インフルエンザの出勤停止期間について厚生労働省の指針とは

インフルエンザと出勤停止 子供の頃にインフルエンザにかかると学校を休んでも欠席と …

932c366eb713a858eb236ee789ec484e_s
インフルエンザの頭痛が酷い!そんな時の対処法とは

インフルエンザの症状の1つ「頭痛」 インフルエンザに感染した時の症状のひとつに強 …

cb8b25ea1612d128e06186a487ca2c65_s
インフルエンザになった時にどれくらい休みを取ればいいか?

感染の拡大を防ぐために 学生の頃にインフルエンザにかかると強制的に学校を休まされ …

3909efccbf078e3457b8de352200a5f3_s
解熱鎮痛薬のボルタレンを頭痛の時に服用する際の注意事項まとめ

ポルタレンの服用時の注意点 解熱鎮痛薬の1つにボルタレンという種類があります。 …

939a5c9d788a2d1a05e53a723ad56b45_s
インフルエンザの時は赤ちゃんに母乳をあげるのは控えるべき?

結論は、控えなくて良い 赤ちゃんがいる方がインフルエンザにかかった場合に、感染中 …

76bb863a1ef4ef689366c636ec0b7214_s
インフルエンザの二峰性発熱の特徴とは

インフルエンザの再発 インフルエンザは感染すると高熱や吐き気といった症状が起こり …

639706c1ba6fe0bbf040609011f25f11_s
幼児がインフルエンザにかかってしまった時はどうする?

薬は使わずに、対処療法 幼児がインフルエンザにかかってしまうというケースでは、基 …

2f78587933e0be00c00313452d308695_s
風邪とインフルエンザの違いは何?

自己判断で判別しないように 冬の時期には風邪が流行りますが、それと共に流行するの …