インフルエンザで熱が出ない「隠れインフルエンザ」とは
2015/01/05
スポンサードリンク
熱が出ないインフルエンザ?
インフルエンザといえば高熱が代表的な症状ですが、じつは熱が出ないケースもあります。
「隠れインフルエンザ」とも言われており、注意が呼びかけられています。
本人だけの問題ではなく、感染を広げてしまう恐れがあるからです。
この隠れインフルエンザとはどのようなものなのでしょうか。
まず考えられるのがB型インフルエンザと呼ばれるタイプ。
わたしたちが普段イメージするインフルエンザはA型に分類されるものです。
こちらのB型は感染力が弱く、感冒薬や予防接種が効きやすい特徴があります。そのため、感染してもそれほど症状が現われないことが多いのです。
ただ感染しているのは間違いありませんし、他の人に感染させてしまった場合には重大な症状をもたらしてしまう可能性があるので注意が必要です。
感染当初はほとんど熱が出ない、そして胃痛が伴うケースがあるのが特徴です。
そのほかの原因
B型でない場合でも感冒薬や予防接種の影響で症状がそれほど現われず、熱が出ないこともあります。
予防接種は必ず防げるとは限らないため、接種を受ける機会が減っていますが、感染したとしても症状を抑えられることもあるのです。
また市販の風邪薬にはインフルエンザの症状を和らげる効果を備えたものもあります。
最初は風邪だとおもって風邪薬を飲んでいた場合、隠れインフルエンザになるケースが見られます。
このように、インフルエンザに感染しても熱が出ないケースは起こりえます。
症状が軽くてよかった、と安心するだけでなくほかの人に感染させないよう注意が必要です。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
インフルエンザの時は赤ちゃんに母乳をあげるのは控えるべき?
結論は、控えなくて良い 赤ちゃんがいる方がインフルエンザにかかった場合に、感染中 …
-
-
風邪とインフルエンザの違いは何?
自己判断で判別しないように 冬の時期には風邪が流行りますが、それと共に流行するの …
-
-
インフルエンザの解熱鎮痛薬にボルタレンが禁忌な理由
ボルタレンはインフルエンザには禁忌 ボルタレンは解熱鎮痛薬として広く使用されてい …
-
-
インフルエンザの頭痛が酷い!そんな時の対処法とは
インフルエンザの症状の1つ「頭痛」 インフルエンザに感染した時の症状のひとつに強 …
-
-
妊娠中にインフルエンザになってしまった場合はどうすればいいの?
対策は早めに行いましょう 妊娠中は体調が不安定になりやすい時期です。 インフルエ …
-
-
インフルエンザの出勤停止期間について厚生労働省の指針とは
インフルエンザと出勤停止 子供の頃にインフルエンザにかかると学校を休んでも欠席と …
-
-
インフルエンザなのに微熱しか出ないことがあるんです!
一般的に微熱が伴う原因とは 熱が出て体調を崩した時には風邪とインフルエンザの区別 …
-
-
インフルエンザの持続期間は型によって異なる!その違いとは
インフルエンザのタイプ インフルエンザには大きく分けてA型とB型、C型の3種類が …
-
-
インフルエンザの二峰性発熱の特徴とは
インフルエンザの再発 インフルエンザは感染すると高熱や吐き気といった症状が起こり …
-
-
インフルエンザの感染経路についてと予防法
インフルエンザの感染経路は二種類 冬になると毎年話題になるのが、インフルエンザの …
- PREV
- 臨月の時に起こる頭痛の原因・対処法
- NEXT
- 妊婦の人の頭痛にカロナールが禁忌なたった1つの理由