あなたの病気を解消するノウハウ集

管理人の体験談を元に様々な病気に関するノウハウを集めました。頭痛、インフルエンザ、花粉症、うつ病、不眠症、胃腸炎、身体の痛みについて執筆しています。

風邪とインフルエンザの違いは何?

      2015/01/05

スポンサードリンク

自己判断で判別しないように

冬の時期には風邪が流行りますが、それと共に流行するのがインフルエンザです。

これらは症状が似ており、風邪の感染しやすいものをインフルエンザと捉えている方もいますが、異なる部分もあります。

両方の違いを認識しておく事で、インフルエンザが心配になった時に、どちらなのかを判別しやすくなるため、確認しておきましょう。

また、最終確認は、必ず医師に相談するようにしましょう。

自己判断で風邪だと思っていたら、実はインフルエンザだったという事になったら、周りの方にも影響が出てしまいます。(参考:インフルエンザの感染経路についてと予防法)

スポンサードリンク

インフルエンザと風邪の大きな違い

インフルエンザと風邪の大きな違いは、インフルエンザが全身の症状なのに対して、風邪は呼吸器の症状という事です。

インフルエンザは症状が重く、全身に出ます。

熱や吐き気、寒気がする、倦怠感など、多くの症状が同時に、比較的重く出ます。

風邪の場合も、喉が痛い、鼻水が多い、熱やだるいなどの症状は出ますが、比較的軽い症状で終わる事が多くなっています。(参考:インフルエンザで熱が出ない「隠れインフルエンザ」とはインフルエンザなのに微熱しか出ないことがあるんです!)

インフルエンザは潜伏期間がある

また、インフルエンザには潜伏期間があるのも違いです。

発症までの時間にタイムラグがあり、風邪はすぐに症状が出ますが、インフルエンザは、少し体調がおかしいかなと感じていたら、数日して重たい症状になったという事があります。

そのため、前兆のような体調不良があった場合には、インフルエンザを疑った方が良いでしょう。

大きく分けて、このような違いがあるので、症状が出た際には、どちらかを確認して、それに合わせた処置を取っていきましょう。(参考:インフルエンザになった時にどれくらい休みを取ればいいか?)

 - インフルエンザ

スポンサードリンク

コメントを残す

  関連記事

932c366eb713a858eb236ee789ec484e_s
インフルエンザの頭痛が酷い!そんな時の対処法とは

インフルエンザの症状の1つ「頭痛」 インフルエンザに感染した時の症状のひとつに強 …

76bb863a1ef4ef689366c636ec0b7214_s
インフルエンザの二峰性発熱の特徴とは

インフルエンザの再発 インフルエンザは感染すると高熱や吐き気といった症状が起こり …

639706c1ba6fe0bbf040609011f25f11_s
幼児がインフルエンザにかかってしまった時はどうする?

薬は使わずに、対処療法 幼児がインフルエンザにかかってしまうというケースでは、基 …

5d74c0a42730203253b7195f0d4c8e25_s
インフルエンザの解熱鎮痛薬にボルタレンが禁忌な理由

ボルタレンはインフルエンザには禁忌 ボルタレンは解熱鎮痛薬として広く使用されてい …

a1f2d0e3e5811c90cf4e2b2effeb1807_s
インフルエンザを診察してもらうタイミングとは

インフルエンザの治療を受けるタイミング インフルエンザはできるだけ早く風邪との見 …

939a5c9d788a2d1a05e53a723ad56b45_s
インフルエンザの時は赤ちゃんに母乳をあげるのは控えるべき?

結論は、控えなくて良い 赤ちゃんがいる方がインフルエンザにかかった場合に、感染中 …

3b69326854599a2cd487a9c643debd13_s
インフルエンザで熱が出ない「隠れインフルエンザ」とは

熱が出ないインフルエンザ? インフルエンザといえば高熱が代表的な症状ですが、じつ …

4feb5f4edb0bf2119ec0cbc6285c6fbf_s
妊娠中にインフルエンザになってしまった場合はどうすればいいの?

対策は早めに行いましょう 妊娠中は体調が不安定になりやすい時期です。 インフルエ …

76bb863a1ef4ef689366c636ec0b7214_s
インフルエンザの感染経路についてと予防法

インフルエンザの感染経路は二種類 冬になると毎年話題になるのが、インフルエンザの …

0705e7142d0efaba31f3fa08fabc3d1b_s
インフルエンザの持続期間は型によって異なる!その違いとは

インフルエンザのタイプ インフルエンザには大きく分けてA型とB型、C型の3種類が …