禁煙をすると頭痛がするって本当なの!?
スポンサードリンク
禁煙補助グッズを活用
煙草を吸っている方で、煙草を禁煙し始めたら頭痛になり始めたという方もいます。
煙草の禁断症状として、頭痛が生じる事があります。
禁煙が上手く成功すれば、頭痛もなくなるため、それまで頑張って禁煙をしていきましょう。
頭痛がひどく、何とかしたいという方は、ニコチンのパッチやタブレットなどの、禁煙補助グッズを上手く活用するのがお勧めです。
これらを取り入れて禁煙を行っていくと、頭痛を和らげながら、禁煙を行っていく事ができます。(参考:たばこによる緊張性頭痛の起こるメカニズムと対処法)
頭痛がひどい場合は医師に
また、それでも頭痛がひどく気になるという方は、医師に相談する事をお勧めします。
病院の頭痛外来、禁煙外来という所に行けば、適切な処置を行ってくれます。
これら以外の診療科だと、頭痛の専門的な医師の方が診察してくれない場合も多いため、本当の原因が違うという場合も出てきます。
そのため、なるべく上記の二つの診療科に行く事をお勧めします。
禁煙すると頭痛が治る人もいる
また、もう一つのケースとして、人によっては煙草を吸うのをやめる事で、頭痛が治るという場合もあります。
この場合、ニコチンの作用により血管が収縮しているため、禁煙する事でこれが元に戻り、頭痛が治るという事になります。
長期に渡って喫煙をしている方は、こうした頭痛に悩まされている方も多いです。
頑張って禁煙をすると、頭痛もすっきりとし健康的になれるためお勧めです。
また、どうしても禁煙が難しいという場合は、首や肩のコリをほぐすようにして、収縮した血管に、酸素や血管がなるべく送られるようにすると、頭痛が和らぐケースもあります。(参考:覚えておきたい緊張性頭痛の特徴について、緊張性頭痛の原因と対処法とは)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
めまいと耳鳴り、頭痛が合わせて起こる場合に注意!
注意が必要な症状の見極めを 体調を一時的に崩す事により、めまいや耳鳴り、頭痛が生 …
-
-
頭痛と眠気が同時に起こるときの原因・対処法
頭痛と眠気の関係とは 不思議なように思えますが、頭痛と眠気が同時に起こるケースも …
-
-
脱水症状の時の頭痛の原因と対処法とは
脱水症状が頭痛をもたらすことも 夏場など水分が失われやすい時期には脱水症状が起こ …
-
-
微熱と頭痛が続く風邪以外の原因と対処法
風邪ではないのに微熱? 微熱がでるとまず風邪を引いたのかと疑います。 そしてなか …
-
-
立ちくらみと頭痛が同時に起こるときの原因と対処法
立ちくらみに注意! 頭痛に立ちくらみが伴うケースもあります。とくに女性に多く見ら …
-
-
妊婦の人の頭痛にカロナールが禁忌なたった1つの理由
妊娠中は禁忌の薬「カロナール」 女性の頭痛対策によく使用されるのがカロナール。 …
-
-
緊張性頭痛に鎮痛剤は飲むべき?飲むタイミングは?
基本は飲まなくても良い!? 緊張すると頭痛が起きやすくなる方もいます。 緊張する …
-
-
寝過ぎによる頭痛「週末頭痛」の原因と対処法
寝過ぎがもたらす意外な問題 意外な頭痛の原因となるのが寝過ぎです。 また、現代社 …
-
-
偏頭痛に効果のある治療法とは
偏頭痛の治療 偏頭痛は一度発生すると慢性化しやすいのが特徴です。 とくに女性は長 …
-
-
雨の日の頭痛の原因と対処法とは
雨の日に頭痛がすることも 雨の日になると頭痛が生じたり、痛みが強くなることがあり …
- PREV
- 咳が頭痛の原因となる場合について
- NEXT
- 暑くて眠れない夜の対処方法