こめかみが痛い頭痛の知っておきたい原因と対処法とは
2015/01/17
スポンサードリンク
こめかみの頭痛の原因とは
頭痛とこめかみの痛みが併発する症状は女性によく見られます。こめかみが強く脈打つような痛み、そして突然突き刺すような痛みが伴うのが特徴です。
ではこうした症状はどうして起こるのでしょうか。
頭痛とこめかみの痛みはおもに2つの要因によって生じます。
筋肉の緊張
血行不良
ただこの2つはまったく無関係というわけではなく、筋肉の緊張が続くことで血行不良が生じることもありますし、両方を併発していることも多いのです。
筋肉の緊張状態が続くことで生じる痛みは緊張性頭痛とも呼ばれており、頭が重く感じるのが特徴です。
一方血行不良が原因で生じる場合は冒頭に挙げたようなズキズキと脈打つように痛みが伴います。
参考サイト:こめかみが痛い!頭痛かなと思った時のたった2つの対処法
こめかみの頭痛に対する対処法について
ではこれらの対処法にはどのようなものがあるのでしょうか。
ポイントはストレスと自律神経のバランスの改善。
そもそも筋肉の緊張も血行不良もこの2つが原因で生じていることが多いのです。
緊張と不安を慢性的に感じていると筋肉も緊張して疲労していきますし、自律神経が乱れると血管が収縮して血行不良に陥ってしまうのです。
そのため対処法のポイントとしては2つあります。
安静にして筋肉の緊張をほぐす。
こめかみに冷たいものを当てる。
といった対処療法のほか、原因を根本から改善するための対策も必要です。
心身両面の疲労回復、日常的にマッサージやストレッチで筋肉をほぐすのもよいですし、さまざまな方法でストレス解消に努めるのも重要な対処法となります。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
頭痛の種類は三種類もある!?
緊張性頭痛、偏頭痛、群発頭痛の三種類 頭痛の種類には大きく分けて三種類あり、緊張 …
-
-
微熱と頭痛が続く風邪以外の原因と対処法
風邪ではないのに微熱? 微熱がでるとまず風邪を引いたのかと疑います。 そしてなか …
-
-
偏頭痛(片頭痛)の原因の特徴とは
女性に多い偏頭痛 偏頭痛は女性に多く見られる症状と言われます。 どうしてでしょう …
-
-
覚えておきたい緊張性頭痛の特徴について
緊張性頭痛は元となる原因によって三種類ある 緊張性頭痛は、体の緊張によって起こる …
-
-
首こりと頭痛の覚えておきたい関係について
頭痛は三種類の首の緊張が原因 肩のこりで頭痛を感じる方は多いですが、それと同様に …
-
-
貧血による頭痛が起こるメカニズムと対処法
女性の貧血と頭痛 多くの女性が抱えている貧血。 これが頭痛の原因となることもあり …
-
-
頭痛薬ロキソニンを服用するときの辛い副作用とは
ロキソニンと副作用 頭痛薬としてのみならず痛み止めとしても広く処方されているロキ …
-
-
偏頭痛に効く食べ物・飲み物に含まれる成分まとめ
食生活で偏頭痛対策 偏頭痛は慢性化しやすいうえに日常生活の中で急に痛みが襲いかか …
-
-
二日酔いの頭痛の改善方法とは
二日酔いの原因 お酒を飲んだ後に、二日酔いに悩まされるという事は、経験がある方も …
-
-
睡眠不足による頭痛の原因と対処法とは
睡眠不足と頭痛 現代社会において増えているのが睡眠不足による頭痛です。 忙しい仕 …