あなたの病気を解消するノウハウ集

管理人の体験談を元に様々な病気に関するノウハウを集めました。頭痛、インフルエンザ、花粉症、うつ病、不眠症、胃腸炎、身体の痛みについて執筆しています。

めまいと吐き気を伴う頭痛について

   

スポンサードリンク

自律神経失調症が原因

頭痛は多くの方に良く起こる症状ですが、頭痛だけでなく、めまいや吐き気を伴う事があります。

これらの3つが合わせて伴う症状は、実はそれほど多くありません。

最も多いケースとしては、自律神経失調症という症状です。

人の体には自律神経という神経があり、心臓の動きや血圧、血流など、自分の意識だけではコントロールできない、人の基本的な機能を司っている神経です。

この自律神経の働きが鈍くなるのが自律神経失調症です。(参考:頭痛が長引く・続く時の原因と対処法とは)

スポンサードリンク

まずは安静にし、休憩を

言葉は難しい症状ではありますが、処置の方法としては比較的シンプルな方法が効果的です。

頭痛とめまいと吐き気を感じたら、まずは安静にする事です。

できれば横になるなど、楽な姿勢を取れる方が良いです。

何かの拍子に自律神経失調症になってしまうというケースは比較的多く、外出している時に症状が発生してしまうという事もあります。

そうした際は、最寄りの休憩できる場所で、休憩を取るようにしましょう。

長く続く場合は危険

駅などには待合室があるため、そこで休ませて貰うのも良いですし、デパートなどには医務室が設けられている所が多いです。

こうした場所でまずは安静にしましょう。

基本的にはしばらくすれば治っていきますが、あまり急激に活動する事は控え、少しずつ活動するようにしましょう。

また、それでも治っていかず、長い時間にわたって症状が続く場合は、より重い病気の可能性もあるため、病院に行って医師に相談をするようにしましょう。(参考:頭痛が長引く・続く時の原因と対処法とは)

メニエール病という、より大きな病気の可能性もあります。

 - 頭痛の雑学

スポンサードリンク

コメントを残す

  関連記事

932c366eb713a858eb236ee789ec484e_s
おでこの頭痛は副鼻腔炎が原因?原因と対処法とは

おでこの痛みと副鼻腔炎の関係 おでこが痛む場合には偏頭痛など通常の頭痛に加えて副 …

34f38538a15d88bcfed36e723827cc9b_s
緊張性頭痛に鎮痛剤は飲むべき?飲むタイミングは?

基本は飲まなくても良い!? 緊張すると頭痛が起きやすくなる方もいます。 緊張する …

cbdd8a3dc97931aac574ec828b233cf7_s
ソフトコンタクトが頭痛を引き起こす事がある!?

サイズの大きさが原因に 頭痛は生活の中の色々な場面で起こりますが、コンタクトレン …

a44559741d96125f5dbc640d01519a91_s
偏頭痛に効果のある治療法とは

偏頭痛の治療 偏頭痛は一度発生すると慢性化しやすいのが特徴です。 とくに女性は長 …

572f48ca2decf0400a7e5c6c65c24902_s
産後の頭痛やめまいの起こる原因と対処法とは

産後の頭痛の原因 妊娠後期に頭痛がよく起こるといわれますが、産後にも頭痛やめまい …

8388f9e1860bb97e6c0959ecb66a328d_s
雨の日の頭痛の原因と対処法とは

雨の日に頭痛がすることも 雨の日になると頭痛が生じたり、痛みが強くなることがあり …

932c366eb713a858eb236ee789ec484e_s
お風呂に入ると頭痛がするという場合は偏頭痛!?

まずは鉄分を摂りましょう お風呂に入ると頭痛が生じる場合は、お風呂に入っている最 …

bfd12074012fa5b2c8d2402ba58c868e_s
肩こり、頭痛、吐き気がセットのときの原因・対処法

肩こりがもたらす頭痛 中高年に良く見られるケースとして肩こり、頭痛、吐き気の同時 …

64a160b2b13714701ec934966da592c4_s
こめかみが痛い頭痛の知っておきたい原因と対処法とは

こめかみの頭痛の原因とは 頭痛とこめかみの痛みが併発する症状は女性によく見られま …

86a6adbc65fb9846866e2783999474fb_s
うつ病で頭痛に悩んでいるあなたに伝えたいこと

うつが原因で頭痛も起こる うつ病になると精神的にも落ち込みますが、その他の体への …