頭痛薬ロキソニンを服用するときの辛い副作用とは
スポンサードリンク
ロキソニンと副作用
頭痛薬としてのみならず痛み止めとしても広く処方されているロキソニン。
優れた効果を備えている一方、副作用も伴うため、使用の際には注意が必要です。
ではロキソニンを服用する際にはどういった点に注意し、なにをやってはいけないのでしょうか。
最大の注意点は眠気の副作用が伴うこと。
もっともロキソニンに眠気をもらたす効果があるわけではなく、痛みを和らげるために体内のヒスタミンという物質の働きを阻害する働きがあります。
ヒスタミンは覚醒作用を持った物質のため、その働きが阻害されると眠気やだるさといった症状が見られるようになるのです。
ヒスタミンという名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
アレルギー症状とも深く関わる物質です。
花粉症対策の薬を飲むと眠気が生じることもありますが、それもヒスタミンの働きが阻害されるのが原因です。
使用上の注意点
眠気が生じたということはロキソニンの効果が現われているわけですから、必ずしも悪いことではないわけですが、当然眠気が問題をもたらさないよう注意が必要です。
ロキソニンが使用されている薬には必ずといっていいほど記載されていることですが、車の運転は控えましょう。
そのほか危険が伴う作業も厳禁です。他に、仕事や学業などで注意力・集中力が求められる際にも服用は避けた方が無難です。
なお、ロキソニンによる眠気を覚ますための方法としては冷たい水を顔に当てたり、お湯と交互で顔を洗うといった方法もあります。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
妊娠初期の頭痛はどうすればよい?
妊娠初期はホルモンバランスが崩れやすい 妊娠初期の方は、頭痛が生じる方も多いです …
-
-
頭痛と眠気が同時に起こるときの原因・対処法
頭痛と眠気の関係とは 不思議なように思えますが、頭痛と眠気が同時に起こるケースも …
-
-
寝起きの頭痛の原因と対処法とは
寝起きに頭痛が起こることも! 寝起きに頭痛に見舞われることもあります。 この頭痛 …
-
-
ソフトコンタクトが頭痛を引き起こす事がある!?
サイズの大きさが原因に 頭痛は生活の中の色々な場面で起こりますが、コンタクトレン …
-
-
低血糖だと頭痛が起きやすい、血糖値と頭痛の関係とは
低血糖がもたらす頭痛 世の中では高血糖の増加が大きな問題となっていますが、逆に低 …
-
-
肩こり、頭痛、吐き気がセットのときの原因・対処法
肩こりがもたらす頭痛 中高年に良く見られるケースとして肩こり、頭痛、吐き気の同時 …
-
-
貧血による頭痛が起こるメカニズムと対処法
女性の貧血と頭痛 多くの女性が抱えている貧血。 これが頭痛の原因となることもあり …
-
-
偏頭痛に効果のある治療法とは
偏頭痛の治療 偏頭痛は一度発生すると慢性化しやすいのが特徴です。 とくに女性は長 …
-
-
歯痛と頭痛を判別するためのたった1つの方法とは
頭痛と歯痛の関係 歯の痛みが頭痛をもたらすケースもよく見られます。 そのため頭痛 …
-
-
偏頭痛に頭痛薬ロキソニンが効かない理由とは
ロキソニンが効かない? 頭痛薬の代表格としてよく知られているのがロキソニン。 し …